労働保険事務組合制度をご存知ですか?
労働保険料の計算から徴収・国への納付、雇用保険の取得・喪失関連手続まで親切丁寧に代行致します。従業員の採用や退職時にそのつど公共職業安定所へ行く必要がありません。(例えば、加入の際、竹原からだと事業主さんが三原労働基準監督署まで出向く必要があります。)
特 典
①事業主も労災に加入できます。
加入が認められていない労災保険に事業主や役員、家族従業員も加入できる特別加入制度がご利用になれます。(年間100日程度以上、常用労働者の方がいれば法人事業所、個人事業所を問いません。)
②労働保険料の分割納付可能(年3回)
労働保険の概算保険料が40万円以下の場合、毎年7月10日に一括払いの必要がありますが、労働保険事務組合に加入していれば、3回に分けて納付できます。(原則7月・11月・2月に引き落としとなります。)
③事務処理が大幅に軽減されます!
公共職業安定所、労働基準監督署への事務手続、労働保険料の申告納付および雇用保険の取得、喪失、離職票の作成などの手続きはわずらわしく、また法改正も多く大変です。事務組合に委託頂きますと、これらの手続きを代行して行います。
委託できる事業主
業種 | 使用労働者数 |
小売業・金融・保険・不動産業 | 常時50人以下 |
卸売業・サービス業 | 常時100人以下 |
製造業・建設業等 上記以外の事業 | 常時300人以下 |
年会費(第1期 労働保険料と同時に口座引き落とし)
6,000円 ▶︎▶︎▶︎ 7,500円(令和6年4月1日改定)
事務代行手数料(第2期 労働保険料と同時に口座引き落とし)
人数 | 事務代行 手数料 (円) |
人数 | 事務代行 手数料 (円) |
人数 | 事務代行 手数料 (円) |
0~1 | 3,300 | 11 | 14,700 | 21 | 20,700 |
2 | 4,500 | 12 | 15,300 | 22 | 21,300 |
3 | 5,700 | 13 | 15,900 | 23 | 21,900 |
4 | 6,900 | 14 | 16,500 | 24 | 22,500 |
5 | 8,100 | 15 | 17,100 | 25 | 23,100 |
6 | 9,300 | 16 | 17,700 | 26 | 23,700 |
7 | 10,500 | 17 | 18,300 | 27 | 24,300 |
8 | 11,700 | 18 | 18,900 | 28 | 24,900 |
9 | 12,900 | 19 | 19,500 | 29 | 25,500 |
10 | 14,100 | 20 | 20,100 | 30 | 26,100 |
※30名を超えるものについては、1人につき600円加算する
各種申請手数料(令和6年5月1日改定)
①雇用保険取得
期間別 | 手数料 |
採用月~2ヶ月以内 | 550 |
2ヶ月以上~6ヶ月以内 | 770 |
6ヶ月以上~12か月以内 | 990 |
採用月~今年度内 | 1,100 |
②雇用保険喪失・離職票発行
項目 | 手数料 |
喪失のみ | 550 |
喪失+離職票発行 | 1,650 |
③育児休業給付金
項目 | 手数料 |
育児休業給付金申請 | 1,650 |
④高年齢雇用継続給付金
項目 | 手数料 |
高年齢継続給付金 | 1,650 |
⑤確定修正(年度を遡り雇用保険取得する場合)
年度別 | 1名 | 2名 | 3名 | 4名 | 5名 |
1年度遡り | 3,300 | 5,500 | 7,700 | 9,900 | 12,100 |
2年度遡り | 6,600 | 11,000 | 15,400 | 19,800 | 24,200 |
5名を超えるものについては、下記の通りとなります。 ◎1年度遡り 1名につき2,200円加算 |
※年間に納付いただく(引き落としさせていただく)金額は
労働保険料
+ 年会費 7,500円
+ 従業員数(雇用保険被保険者数)に応じた事務代行手数料 です。
加入条件
入会は竹原商工会議所の会員に限らせていただいております。労働保険事務組合加入の際、商工会議所会員に加入いただいてもOKです。
お問い合わせ先
竹原商工会議所 労働保険事務組合
〒725-0026 広島県竹原市中央三丁目7番1号
TEL 0846-22-2424 / FAX 0846-22-2038
E-mail info@takecci.net