国・県・市 各種補助金・助成金・給付金のご案内
竹原商工会議所では、事業に対する各種補助金や助成金の申請における計画書作成等の支援を行っております。
なお、国や市等の各年度予算に応じて補助金の内容や申請期間が変わりますので、詳しくは各制度のリンク先を確認するか、下記連絡先もしくは各関係機関へお問合せください。下記は、当所の支援対象の補助金・助成金の一部です。
【補助金】
制度名 | 制度内容 |
![]() 《受付終了》 |
がんばろう!商店街事業(第2弾) がんばろう!商店街事業とは、イベント参加者の感染リスクを今まで以上に低減するため、「期間、時間、場所」の分散化に係る取組を重点的に支援するとともに、抗原検査キットの購入費等を支援することで、更なる感染拡大防止対策を徹底しながら、ウィズコロナの状況に対応していくために商店街等が行うイベント事業、新たな商材開発やプロモーション制作等を支援するものです。各地域で、消費者や生産者との接点を持つ「商店街」が、率先して「地元」の良さの発信や、地域社会の価値を見直すきっかけとなる取組を行い、地域の事業者が活気を取り戻すことを後押し、商店街の活性化につなげていきます。 <がんばろう!商店街事務局コールセンター TEL:0120-339-510> |
![]() 《受付終了》 |
経営革新再チャレンジ応援補助金 新型コロナウイルス感染症やウクライナ情勢の緊迫化等による原油価格・物価高騰等を受け業況が厳しい中、県から経営革新計画の変更の承認を受けて、新事業展開などに取り組む意欲的な事業者に対して、経費の一部を補助します。 <広島県中小企業団体中央会 総務部(担当:内海)TEL:082-228-0926> |
![]() 《受付中》 |
竹原市中小企業者等クラウドファンディング補助金
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、社会経済の変化に対応するため、クラウドファンディングを活用して新たなチャレンジをする中小企業者等に補助金を交付します。 <竹原市産業振興課 商工観光振興係(商工) TEL:0846-22-7745> |
![]() 《受付終了》 |
コロナ対応経営革新推進事業補助金 アフターコロナを見据え,新事業展開(デジタル化を含む)などを図るための設備投資や,人材育成,販路開拓などに取り組む「経営革新計画」を新たに作成し,承認を受けた事業者に対して経費の一部を補助します。 <広島県中小企業団体中央会 総務部(担当:内海)TEL:082-228-0926> |
![]() 《受付中》 |
事業承継・引継ぎ補助金は、事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規模事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助するとともに、事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎに要する経費の一部を補助する事業を行うことにより、事業承継、事業再編・事業統合を促進し、我が国経済の活性化を図ることを目的とする補助金です。 <事業承継・引継ぎ補助金事務局 (経営革新)TEL:050-3615-9053> |
![]() 《受付中》 |
小規模事業者が経営計画及び補助事業計画を作成して取り組む、感染拡大防止のための対人接触機会の減少と事業継続を両立させるポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組を支援するものです。 <商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金事務局 TEL:03‐6632‐1502> |
![]() 《受付中》 |
新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業・団体等の新たな挑戦を支援します。 <中小企業庁 経営支援部 技術・経営革新課 TEL:03-3501-1816> |
![]() 《受付中》 |
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。 <ものづくり補助金事務局サポートセンター TEL:050-8880-4053> |
![]() 《受付中》 |
中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。令和3年度補正からはこれまでの通常枠(A・B類型)に加え、デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)も追加されました。インボイス制度への対応も見据え、クラウド利用料を最大2年分補助するなど、企業間取引のデジタル化を強力に推進します。 <サービス等生産性向上IT導入支援事業 コールセンター TEL:0570-666-424> |